コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

中小企業に寄り添う経営コンサルティング・資金繰りコンサルティング|株式会社ジクージンは「現場」と「ひと」を大切にするコンサルティングを行っています。

  • 045-620-7130
お問い合わせ

株式会社ジクージン:「現場」と「ひと」を大切にする経営コンサルティング

  • ホーム
  • 経営を支えます
  • 資金繰りを支えます
  • セミナー・勉強会
  • 会社案内
  • お問い合わせ

経営の「いま」がわかるブログ【気づきの樹】~マーケティング&財務の考え方

  1. HOME
  2. 経営の「いま」がわかるブログ【気づきの樹】~マーケティング&財務の考え方
2015/10/10 / 最終更新日 : 2016/02/24 jicoojinmain 01.時事

リーダー次第で現場は変わる

2015年ラグビーワールドカップで、日本代表チームは予選リーグで3勝するという快挙を成し遂げました。 私は昔からのラグビーファンです。 しかしワールドカップでベスト8入りなどは「夢のまた夢」と思い込んでいました。 私だけ […]

2015/07/08 / 最終更新日 : 2015/07/26 jicoojinmain 03.資金繰り・経営改善

資金繰りに困ったときのリスケ、どうするか

資金繰りが苦しくなったときは、金融機関に追加融資を申し込みます。 ところが逆に「融資は難しいので、リスケをしたらどうですか?」と言われることがあります。 そんな時はどうするか? リスケとは、「リ・スケジュール」の略です。 […]

2015/06/20 / 最終更新日 : 2015/07/26 jicoojinmain 03.資金繰り・経営改善

事業計画に資金繰りを反映させるには?

皆さん、事業計画書を作成していますか?   その中には、月次の損益計画は入っていますか? 新しい期の毎月の数値計画(数値目標)です。 売上高に始まり、原価、粗利、販管費、営業利益、営業外収益と営業外支出、そして経常利益。 […]

2015/05/29 / 最終更新日 : 2015/07/26 jicoojinmain 02.ビジネスネタ

新聞切り抜きの使い方 ~営業編~

中小工務店で営業する際に、大手のような立派なパンフレットやプレゼン用のパワーポイントを用意することはなかなかできません。 しかしお客様に対しては説得力が必要です。 そこで、新聞切り抜きを利用しましょう。 新聞記事がよいの […]

2015/05/18 / 最終更新日 : 2015/06/09 jicoojinmain 01.時事

大阪都構想 散る

橋下大阪市長が唱え、実現寸前まで行きましたが、最後の最後で逆転。 反対票が上回り否決されました。 私は大阪府民でも市民でもないのですが、この件に関してはそれなりに関心を持っていました。 とはいえ、所詮東京から見ているだけ […]

2015/04/24 / 最終更新日 : 2015/06/09 jicoojinmain 01.時事

こんまりさんってだれ?

こんまりさん、をご存知ですか? 女性の中ではかなり知られているようですが、私は全く知りませんでした。 米タイム誌恒例の「世界で最も影響力のある100人」2015年版で、日本人はふたり選ばれました。 村上春樹氏と近藤麻理恵 […]

2015/03/28 / 最終更新日 : 2015/06/09 jicoojinmain 02.ビジネスネタ

日めくりカレンダーで、がっちり

日めくりカレンダーと言えば、右の写真のようなものが一般的ですね。 しかしこれに「ひと工夫」するだけで、新しい日めくりカレンダーができます。 たとえば、ディズニーファンにはたまらない、ディズニーバージョン。 商店街の日めく […]

2015/02/28 / 最終更新日 : 2015/03/18 jicoojinmain 02.ビジネスネタ

メモを取るということ

お客さまとの打合せや社内の会議で、メモを取らない人が多いことに驚きます。 たとえば、お客さまと1時間、打合せをしたとします。 多くの人は、もちろん少なからずメモは取ります。でもその量が驚くほど少ない。 1時間も打合せをす […]

2015/02/15 / 最終更新日 : 2015/03/05 jicoojinmain 02.ビジネスネタ

社員はなぜ報・連・相をしてこないのか

企業活動において重要な要素に「報・連・相」があります。 言わずと知れた「報告」「連絡」「相談」です。 中小企業の社長さんから、「部下の報・連・相がない」という嘆きをしばしば耳にします。 大手の場合、新人の時から報・連・相 […]

2015/01/30 / 最終更新日 : 2015/03/04 jicoojinmain 11.雑記

Facebookの効能

SNSが盛んです。 人との繋がりを感じることができるのが、一番の理由でしょう。 最近は社内連絡やプロジェクト管理にも使われ、利便性もあると思います。 しかし、そもそもインターネットはアメリカの軍事技術の転用で、その上に乗 […]

2015/01/03 / 最終更新日 : 2015/03/04 jicoojinmain 11.雑記

2015年、年頭にあたり

新年あけましておめでとうございます。 本ブログともども本年もよろしくお願いします。 私事ですが、来年還暦です。 私は早生まれのため来年ですが、多くの同級生は今年です。 昨年あたりから、同窓会や同世代の飲み会で盛り上がる話 […]

2014/09/20 / 最終更新日 : 2014/10/23 jicoojinmain 11.雑記

首都圏のJRは毎日遅延の悪夢?

「日本の鉄道は世界一、時刻に正確である」と思っていました。 新幹線にせよ、通勤電車にせよ、です。 もちろん、天変地異による運行への影響は別ですが。 埼京線で通勤しています。よく遅延や緊急停止で遅れます。 その原因は、「○ […]

2014/08/31 / 最終更新日 : 2020/05/22 jicoojinmain 11.雑記

朝さんぽ継続中

一時期よりは、少しやせたかなと思っていました。 しかしウエストは88センチなら楽ですが、85センチはちと(かなり)きつい。 思ったほど、やせてなかった・・・。 しかも下腹部のもたれ感、腰痛、からだ全体のだるさなど、これら […]

2014/08/23 / 最終更新日 : 2020/05/22 jicoojinmain 11.雑記

花子とアン

もう何十年もNHKの朝ドラを見ることはなかったのですが、何かの拍子に、現在放映中の「花子とアン」を見始めました。 最初はキャスティングに違和感があり、また語りの美輪明宏も何だかしっくりこなかった。 ところが、回を追うごと […]

2014/07/05 / 最終更新日 : 2014/09/03 jicoojinmain 01.時事

電柱をなくせ

日本の都市景観を悪くしているもの。 これは明らかに電柱と電線、電話線です。 郊外は当然のように、また都心でさえ、ちょっと裏道に入ると電柱と電線のオンパレード。 実に見栄えが悪い。私は20代のころからずっと言い続けています […]

2014/06/30 / 最終更新日 : 2020/05/22 jicoojinmain 11.雑記

悲しき京葉線への道

先日、自転車で横転し、打撲を負いました。 結構痛かった。全く困ったオジさんです。 幸い、大事にはならないレベルでしたが、未だに痛みが残ります。 そこで「ロキソニン」。鎮痛剤ですね。よく効きます。 病院で処方してもらった分 […]

2014/06/25 / 最終更新日 : 2014/09/03 jicoojinmain 01.時事

実力がそのままでたサッカー

終わってみれば、やはりFIFAランク通りでした。 まあこれが実力でしょう。もっとも長年のサッカーファンとしては、せっかくのワールドカップ、もう1試合見たかった・・・。 ここはひとつ敗因分析でもしましょう。 経営資源からヒ […]

2014/06/04 / 最終更新日 : 2014/09/03 jicoojinmain 03.資金繰り・経営改善

「事業改善計画書」と格闘中!

経営が厳しい企業に対して、民主党政権が打ち出した政策に「中小企業金融円滑化法」というのがありました。これは昨年(平成25年)3月末に終了しました。 法の主旨は、「経営環境が厳しい企業は、金融機関の借入金返済について、一時 […]

2014/05/15 / 最終更新日 : 2014/09/03 jicoojinmain 01.時事

創業事業部門を売却する、パイオニア

かつて「オーディオブーム」がありました。 ブームの始まりは「セパレートステレオ」。 それまでは一体型のステレオが主流でしたが、これはセンターにレコードプレーヤー、チューナー、アンプ部分をまとめ、左右にスピーカーを別にした […]

2014/05/06 / 最終更新日 : 2014/09/03 jicoojinmain 12.趣味な話

サルサといえば

“サルサ”という音楽をご存知ですか? 1950年代、全世界的に、キューバ音楽が大ヒットしました。 ザビア・クガート楽団、ペレス・プラード楽団、日本でも東京キューバンボーイズ、ノーチェ・クバーナなどのビッグラテンバンドが活 […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • »
経営者のための無料相談 資金繰り・補助金・新規事業

最近の投稿

  • 2025年 新年のご挨拶
  • もうダメかも~ からの復活(家電編)
  • 中小企業に淘汰の波…厳しい資金繰りをなんとかしたい
  • 自転車屋さんでプロの仕事を見る
  • コロナ禍の経済はどうなる?(3)風が吹けば桶屋が儲かる~チャンスをつかむ
  • コロナ禍の経済はどうなる?(2)何が減少してマイナス27.8%になったのか
  • コロナ禍の経済はどうなる?(1)いまさら聞けないGDP -保存版
  • イケてる社長は六本木・渋谷に別れを告げる ~トレンドはテレワーク~
  • レナウンの倒産から経営実務を学ぶ(2)アパレル業界とデパートの関係性とは
  • レナウンの倒産から経営実務を学ぶ(1)新型コロナがアパレル業界のサイクルを乱す

カテゴリー

  • 01.時事
  • 02.ビジネスネタ
  • 03.資金繰り・経営改善
  • 04.中小企業経営のヒント
  • 06.安くて旨い本
  • 07.音(おと)なの旅
  • 11.雑記
  • 12.趣味な話

アーカイブ

  • 2025年
  • 2023年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年

くつろぐ経営塾 そらカフェ

工務店300の方法

現場を営業マンにする5つの鉄則

お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • 会社案内
  • お問い合わせ

株式会社ジクージン

〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-3-502
TEL:045-620-7130
FAX:045-620-7260

<主な事業>
経営改善に関するコンサルティング
会社の資金繰りに関するご相談
セミナー・講演の講師
工務店経営のアドバイス・情報提供

Copyright © 株式会社ジクージン All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • ホーム
  • 経営を支えます
  • 資金繰りを支えます
  • セミナー・勉強会
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • メニュー
  • HOME
  • 会社案内
  • お問い合わせ
  • TEL